【なごや子育てオンライン】
2月 なごや子育てオンライン
なごや子育てオンライン 2月スケジュール
2月のお知らせ
名古屋市内で、妊婦さんのご家族、子育て中のご家族のための親子のひろばを運営 している5つの団体が連携して、
「ZOOM」というアプリケーションを使い、皆さ んのお家をオンラインで繋いで子育てサロンを開催します。
※申し込み後に自動返信でzoomのURLが届きます。
メールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられていないかご確認いただきま すようお願いします。
迷惑メールフォルダにもない場合は、問合せ先のメールアドレス宛に前日までにご 連絡ください。
1⃣2月3日(木)10:30~11:00
担当は 一般社団法人ぷらっとココロ
▼『家庭内のヒヤリハット~家の中に潜む危険~』
講師:田中幸余(保育士・看護師)
皆さん知っていますか?赤ちゃんの事故は家の中で起こることがとても多いのです。
ヒヤリとしたりハッとしたり。
そんな経験を皆さんと共有して我が子を事故から守るために家庭で出来ることは何かを考えていきましょう。

2⃣2月7日(月)10:30~11:00
担当は 一般社団法人はっぴーひろば
▼『発達障がいってなぁに?』
講師:小児発達専門看護師保健師 親子発達応援 roomSaule佐々木美華
発達障がいの認知度が高まり、ネット検索し乳幼児期から我が子ももしかして?
と不安になるお母さんも多いと聞きます。
今回は保健師で当事者の母である視点から、
今回は保健師で当事者の母である視点から、
発達障がいについて知っておくと役に立つことをお伝えします。

3⃣2月18日(金)10:30~11:00
担当は こども子育てコンソーシアム
▼『みんなに聞いてみたい!Q&A』
講師:ファシリテーター山本里絵
今回は事前に聞いてみたいことを募集して、当日それについての座談会形式で行います。
例えば「こどものパジャマってどうしてる?」とか、「自分のストレス発散のオススメは?」など、
なんでもOK!
子育てにまつわることでもそうでないことでも色んな話をしませんか?

2⃣2月24日(木)10:30~11:00
▼『赤ちゃんの歯磨きどうするの?虫歯にならない子育て法』
講師:長谷川由紀子(医療法人大倉会 歯科医師)
赤ちゃんの歯磨きはいつから始めるの?
歯ブラシに移行するタイミング、歯磨きのポイントや虫歯になりにくい食生活について
予防に力をいれている歯医者さんに教えてもらいます。

オンラインなので、皆さんの自宅が「子育てサロン」「子育てひろば」となりま す。
外に出られない方も、お天気が心配な日でも、安心して参加していただけます。
コ ロナ渦となり、情報や交流がなくて不安なママも、ぜひお気軽に参加してください ね。
お申し込みは、それぞれのQRコードからどうぞ❣